創業70年のアウトソールメーカーと野生害獣革専門タンナーがコラボしてSDGsを意識した環境と足に優しい靴作り

*SDGs・・・「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」

About Hero

私たちの取り組み

地球のためにできること

...

鹿は害獣!?

見た目も可愛らしい鹿ですが、獣として扱われることがあります。現在日本の鹿による農作物被害額は、年間60億円。未報告分を入れればおよそ100億円ともいわれています。農作物を食い散らかす被害は鹿が1番。野生の鹿と車の衝突も多く、鹿だけではないですが動物との交通事故数は何と年間約5万件。また山で樹皮を食べるので、木の強度が下がり土砂崩れを起こす原因に。

...

駆除鹿

駆除された鹿の中で有効活用されているのはお肉で10%以下、皮に至っては1%以下となります。全てを使用することはコスト面、技術面でも不可能ですが、日本の里山が育んだ命をできるだけ大切に利用するために、私たちが取り組める皮を使った企画を考えました。

...

鹿革

私たちが取り組むのは鹿革の靴です。鹿革には牛革や豚革では表現できない肌に吸い付くような柔らかさがあります。日本では古来より最も親しまれてきた革であり、飛鳥時代から始まると言われています。今も東大寺正倉院には鹿革製の宝物(ほうもつ)として収蔵されており、現在も柔軟性が保たれているとの事です。